2011年 01月 17日
大北海道展
|
追加/マスヤのパン(下位に写真が有ります)
先日池袋東武デパートで開催されている物産展へ行って来ました。
会場は多くの人で賑わい、北海道弁の飛び交う中歩き回ったのですが大変懐かしく思い、ついつい足を止めて試食をしてしまう、そんな中昨年8月帯広にオープンしたという「十勝トテッポ工房」、出店は知っていたのでナチュラルチーズケーキを買って、家族で食べたのですが、あっさりしていて「美味しー!」と絶賛、この感想は本当の事で濃厚なしつこさもなく、甘さ控えめで実に食べ易いんです。



すでに廃線に成ってますが子供の頃愛国から幸福駅の広尾線は知っていたのですが、十勝鉄道は忘れてますね。とてっぽ通り、からトテッポ工房の名前がついたんですね。
今回の物産展でしか直接買う事が出来ないのは残念ですが、ネット販売もしているとの事でちょっと安心。http://www.greenstory.jp/index.shtml

これまた地元帯広、柳月の三方六のお菓子、子供の頃から好きで思わず買ってしまいました!
マスヤのパン屋さんも出店してました。実家の近くに有り素朴な味で好きなんですが、ここも長蛇の列で観るだけにしました、残念。
物産展、特に懐かしさを覚える地元のものは買いすぎてしまいますね。
カメラ NikonD7000 60mmマクロと35mm 折り畳みフラッグフレーム越しから自然光とハンディーストロボ1灯
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


子供の頃よく食べた定番のピーナッツクリームパン。
3年前に東京駅八重洲口前のアンテナショップで買った時の写真でが、
しっとりして、クリームたっぷりの程よい甘さが良いんですよね。
先日池袋東武デパートで開催されている物産展へ行って来ました。
会場は多くの人で賑わい、北海道弁の飛び交う中歩き回ったのですが大変懐かしく思い、ついつい足を止めて試食をしてしまう、そんな中昨年8月帯広にオープンしたという「十勝トテッポ工房」、出店は知っていたのでナチュラルチーズケーキを買って、家族で食べたのですが、あっさりしていて「美味しー!」と絶賛、この感想は本当の事で濃厚なしつこさもなく、甘さ控えめで実に食べ易いんです。



今回の物産展でしか直接買う事が出来ないのは残念ですが、ネット販売もしているとの事でちょっと安心。http://www.greenstory.jp/index.shtml

マスヤのパン屋さんも出店してました。実家の近くに有り素朴な味で好きなんですが、ここも長蛇の列で観るだけにしました、残念。
物産展、特に懐かしさを覚える地元のものは買いすぎてしまいますね。
カメラ NikonD7000 60mmマクロと35mm 折り畳みフラッグフレーム越しから自然光とハンディーストロボ1灯
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


3年前に東京駅八重洲口前のアンテナショップで買った時の写真でが、
しっとりして、クリームたっぷりの程よい甘さが良いんですよね。
by hiroyoshidesu
| 2011-01-17 14:01
| ・日記~毎日じゃないけど
|
Comments(0)