2011年 06月 25日
帯広名物 豚丼
|
先週のお昼は、2日続けて豚丼だった。
久々に地元で食べたが、懐かしい味に感激した。
最初に食べたのが、十勝豚肉工房「ゆうたく」最近出来たお店のようで、実家から近い。そこで、お持ち帰りを買って来た。
お昼で、お腹も空き直ぐに食べてしまったので、写真は無いが、お店の前には専用駐車場、周りも月極駐車場に囲まれた、ちょっと目立たない所に有るお店だ。
ゆうたく、からお持ち帰りしたところ、両親から行列の出来る豚丼屋さんも近くに有るという事で、次の日父が買って来たのが、このテイクアウトの写真だ。
「ぶた丼とん田」は毎日並ぶそうで、この日も50人程居たそうだ。元々お肉屋さんが開いたお店なので、美味しいはずだが、子供の頃、ジンギスカンのタレ付きをよくこの精肉店で買って食べたが、美味しかったのを覚えてる。
2日続けて食べたので、味比べに成ってしまったが、どちらも美味しかった。しかし、僕は、ゆうたく、の方が好みのような気がする。とん田は良いのだが、脂身がちょっと多く、最近段々濃いものが、量多く食べられなく成って来た。歳のせいなのか、数年前だったら「とん田」だったかもしれない。
しかし、昔は「ぱんちょう」でよく食べたが、今は違うが、当時は焼きがちょっと固く、そんなにめちゃくちゃ美味しいものでは、なかったと思う。帯広名物豚丼と成るとお店も多く出来て、美味しい所が増えているが、暇があれば食べ歩きをしてみたいものだ。
Nikon D3100 AF-S60mmf2.8G OLYMPUS E-PL1 17mmf2.8

とん田の豚丼
久々に地元で食べたが、懐かしい味に感激した。


ゆうたく、からお持ち帰りしたところ、両親から行列の出来る豚丼屋さんも近くに有るという事で、次の日父が買って来たのが、このテイクアウトの写真だ。

2日続けて食べたので、味比べに成ってしまったが、どちらも美味しかった。しかし、僕は、ゆうたく、の方が好みのような気がする。とん田は良いのだが、脂身がちょっと多く、最近段々濃いものが、量多く食べられなく成って来た。歳のせいなのか、数年前だったら「とん田」だったかもしれない。
しかし、昔は「ぱんちょう」でよく食べたが、今は違うが、当時は焼きがちょっと固く、そんなにめちゃくちゃ美味しいものでは、なかったと思う。帯広名物豚丼と成るとお店も多く出来て、美味しい所が増えているが、暇があれば食べ歩きをしてみたいものだ。
Nikon D3100 AF-S60mmf2.8G OLYMPUS E-PL1 17mmf2.8

by hiroyoshidesu
| 2011-06-25 20:29
| ・日記~毎日じゃないけど
|
Comments(0)