2011年 06月 27日
居酒屋 ゆらり
|
7/26 追記:居酒屋ゆらりの絵
友人に誘われ行って来たのが、ここ「居酒屋ゆらり」だ。笑顔が優しい、ご主人に女将さんとお手伝いさんで切り盛りしている。


「幕別産笹井さん家のレタス」はみずみずしく歯ごたえが有り、実に美味しい。穫りたてから、他のレタスと違い水分を豊富に含んでいて、ひと味もふた味も違う。自家製みそを付けて食べると、止められなく成る。
アスパラは結構大きく食べ応えがある。軽く塩をふっての包み焼きは、素材の味だけで十分に甘く美味しかった。
東京であまり見掛ける事の無い「つぶ貝」北海道ならではの食材を刺身で頂けるとは、嬉しい限りである。
まぐろの奥に見えるのが「いかごろ巻」僕は初めて食べたのだが、これまた美味しい。産地は北の地方に多いようだが、イカに内蔵を詰めルイベ、凍らして少し融けかけたものを醤油にちょっと浸けて食べると、口の中で溶けて酒が益々進む。
今日のおすすめメニューの、味のある文字は、ご主人の自筆だ。今日のおすすめ、と言うくらいだから、明日には無い。一度来て定番だと思い、美味しかった料理を思い出し、頼むと無かったりする。
定番メニューは有るのだが、ほとんどは、ご主人が生産地や市場で、その日に一番美味しい食材を探して来て、食材を生かした料理のメニューを決めるのだ。だから、常連客は事前に料理をリクエストしたりするが、食材が揃わないと、なかなか同じものを口にすることが出来ない。


帯広は東の奥の閑静な住宅街の中に位置する、お店である。「ゆらり」とは「ゆっくりして、くつろぐ〜」と言うような意味合いを持つと語っていた。物腰の柔らかい、笑顔が素晴らしいご夫婦の提供する料理を、ゆっくりと一度堪能してみてはどうだろう。また、美味しい料理と笑顔に会いに行きたいものだ。
「居酒屋ゆらり」 0155-24-5225
北海道帯広市東9条南12丁目15番地 木曜定休日
OLYMPUS E-PL1 17mmf2.8
美味しいものだから、結構呑んでシャッター押すとブレてるのは、手ぶれ補正のカメラでもオッサンだからしょうがないか。
友人に誘われ行って来たのが、ここ「居酒屋ゆらり」だ。笑顔が優しい、ご主人に女将さんとお手伝いさんで切り盛りしている。






今日のおすすめメニューの、味のある文字は、ご主人の自筆だ。今日のおすすめ、と言うくらいだから、明日には無い。一度来て定番だと思い、美味しかった料理を思い出し、頼むと無かったりする。
定番メニューは有るのだが、ほとんどは、ご主人が生産地や市場で、その日に一番美味しい食材を探して来て、食材を生かした料理のメニューを決めるのだ。だから、常連客は事前に料理をリクエストしたりするが、食材が揃わないと、なかなか同じものを口にすることが出来ない。


「居酒屋ゆらり」 0155-24-5225
北海道帯広市東9条南12丁目15番地 木曜定休日
OLYMPUS E-PL1 17mmf2.8
美味しいものだから、結構呑んでシャッター押すとブレてるのは、手ぶれ補正のカメラでもオッサンだからしょうがないか。
by hiroyoshidesu
| 2011-06-27 17:35
| ・日記~毎日じゃないけど
|
Comments(0)