2013年 09月 21日
わさびまんじゅう等・・・遠野のお土産
|
ブログは、きのうの続きで撮影も終わり帰りの新幹線に乗るまでちょっと時間がある。そこで、カッパ淵に寄り遠野から新花巻駅までレンタカーだったので道の駅に立ち寄り物産を物色する事に・・・

岩手県遠野市に住む菅原トスさん製造の「わさびまんじゅう」一個110円、安い!
わずかにわさびを感じる緑色の皮の中は粒あんが入ってる。皮にはわさびは入っているものの味はほとんど感じられないのだが、しかし、粒あんは甘くなくアッサリした味で結構美味しかったですよ!
ここだけで売っているのは「もったいない!」と思う一品でした。
遠野名物「明けがらす」
小麦、砂糖、くるみ、ごまを使用し出来ているお茶受け菓子。
固くもなく、さくっとした食感に甘くもない決してめちゃくちゃ美味しい訳ではないが「素朴な味・・・」でした。

カッパの鼻くそ、ってなんだか汚らしいネーミングだが、ココアピーナツのチョコボールだ。面白くて買ってみた。

カッパ捕獲許可証!
これ、200円で販売されてる名刺サイズの許可証なのだが、カッパを無傷で生け捕りにすると、なんと!1000万円の賞金が出るんだそうです!凄い!
しかし、許可証も無く捕まえた場合は、無報酬と言う事でお金は貰えないということです。そんな残念な事に成らないように一応買っておきました!
さてと、これからの趣味はカッパハンターと言う事で・・・笑
少しの時間で面白そうな事を見つける!これもまた滅多に行かない地方の仕事だからこそ味わえる楽しさなのかもしれないですね。
続き記事/カッパ淵〜岩手県遠野市:http://kimuradesu.exblog.jp/21096262/

わずかにわさびを感じる緑色の皮の中は粒あんが入ってる。皮にはわさびは入っているものの味はほとんど感じられないのだが、しかし、粒あんは甘くなくアッサリした味で結構美味しかったですよ!
ここだけで売っているのは「もったいない!」と思う一品でした。

小麦、砂糖、くるみ、ごまを使用し出来ているお茶受け菓子。
固くもなく、さくっとした食感に甘くもない決してめちゃくちゃ美味しい訳ではないが「素朴な味・・・」でした。


これ、200円で販売されてる名刺サイズの許可証なのだが、カッパを無傷で生け捕りにすると、なんと!1000万円の賞金が出るんだそうです!凄い!
しかし、許可証も無く捕まえた場合は、無報酬と言う事でお金は貰えないということです。そんな残念な事に成らないように一応買っておきました!
さてと、これからの趣味はカッパハンターと言う事で・・・笑
少しの時間で面白そうな事を見つける!これもまた滅多に行かない地方の仕事だからこそ味わえる楽しさなのかもしれないですね。
続き記事/カッパ淵〜岩手県遠野市:http://kimuradesu.exblog.jp/21096262/
by hiroyoshidesu
| 2013-09-21 15:50
| ・食、飲、料理、スイーツなど
|
Comments(2)
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
また遊びに来ます!!
0