2016年 06月 26日
アスパラ〜「北海道食べる通信」6月号〜第7号
|
昨年6月に創刊しました「北海道食べる通信」
記念すべき一年となる今月に送られて来た食材は素晴らしい「アスパラ」です!
さすが北海道のアスパラ、東京で見るものとは、全く違いますね「太くて長い!」のですが、北海道長沼町の押谷ファームの押谷さんが作られた「世界で通用するアスパラを作る〜農業を科学する」のアスパラなんです!
出荷時に規格に合わせる為に切り落とした根元の部分。
「アスパラのシッポ」と呼ばれる部分なんだそうですが、通常スーパーで売られているアスパラの根元は筋が入り固くて食べられたものではないですが、押谷さんのところで作られたアスパラは筋が無いように作られているので、普通に食べられるんですね〜凄い!
今日のお昼は和風スープパスタ風にして食べてみましたが、写真は何となくラーメンのように見えます?
フライパンで弱火に、にんにく、唐辛子をオリーブオイルで炒め、そこに水500ccを加え沸騰したら「ほんだし」を入れて、パスタはフェデリーニを手で半分に折って入れる。もちろんアスパラも入れ、トマト1個を半分に切ったのとウインナーも入れてみました。
パスタが湯で上がる前にバター、チーズを入れ、醤油で味を整えるのですが、全てはお好みの量で調整します。ザックリとしたパスタ料理ですが、今回は火を止めてから溶き卵を入れてかき混ぜていただきました。アスパラは甘くて歯ごたえも新鮮で美味しかったですよ!
やはり、美味しさを追求した旬の食材は良いですね!
押谷さん有り難うございました!
*久々の投稿でしたが、ブログの更新も怠り、いつのまにか半年も経ってしまいました・・・アララ、ですね。
記念すべき一年となる今月に送られて来た食材は素晴らしい「アスパラ」です!
さすが北海道のアスパラ、東京で見るものとは、全く違いますね「太くて長い!」のですが、北海道長沼町の押谷ファームの押谷さんが作られた「世界で通用するアスパラを作る〜農業を科学する」のアスパラなんです!
「アスパラのシッポ」と呼ばれる部分なんだそうですが、通常スーパーで売られているアスパラの根元は筋が入り固くて食べられたものではないですが、押谷さんのところで作られたアスパラは筋が無いように作られているので、普通に食べられるんですね〜凄い!
今日のお昼は和風スープパスタ風にして食べてみましたが、写真は何となくラーメンのように見えます?
フライパンで弱火に、にんにく、唐辛子をオリーブオイルで炒め、そこに水500ccを加え沸騰したら「ほんだし」を入れて、パスタはフェデリーニを手で半分に折って入れる。もちろんアスパラも入れ、トマト1個を半分に切ったのとウインナーも入れてみました。
パスタが湯で上がる前にバター、チーズを入れ、醤油で味を整えるのですが、全てはお好みの量で調整します。ザックリとしたパスタ料理ですが、今回は火を止めてから溶き卵を入れてかき混ぜていただきました。アスパラは甘くて歯ごたえも新鮮で美味しかったですよ!
やはり、美味しさを追求した旬の食材は良いですね!
押谷さん有り難うございました!
*久々の投稿でしたが、ブログの更新も怠り、いつのまにか半年も経ってしまいました・・・アララ、ですね。
by hiroyoshidesu
| 2016-06-26 00:54
| ・食、飲、料理、スイーツなど
|
Comments(0)