2016年 12月 06日
息子からのプレゼント
|
久々のブログ更新だが、気づくともう12月...今年もあとわずか、日が経つのは早いものですね〜。
先日、今年から勤め始めた息子から初プレゼント、嬉しいことにランニング用の腕時計<EPSON SF-510>を貰った。
ランニング、と言っても時間があるときにジョギング程度なのだが、装着して走ってみるとに、これが優れものでGPS機能搭載ということで、PCにデータを取り込むと素晴らしいことに、細かい数値がいっぱい出て来る...笑。


約15kmを1時間27分位で走っていたんだと初めて知りました。



暗くなってから走ることが多いので、ライトが点くのは見やすくて助かるのだが、10秒位で消えてしまうのがちょっと残念...バッテリー消費を抑えるためか設定は固定のようだ。
今まで地図上で大体の距離を把握していたくらいで、気にせず走っていたが、いろんな数値を見ると「なるほど〜」と初めて知りちょっと驚きでした。エプソンからこんな時計を出してたんですね〜と言うか、SEIKOは知っていてもEPSONブランドの時計が珍しいかも。
歩数計も付いていて普段生活にも使えそうだが、しかし、時計機能は最小限時を刻む程度、けど、これで十分事足りる。ちなみに、GPS機能を使うとフル充電で30時間稼働とのこと。時計としてのバッテリーの持ちは極端に少ないが、ランニング時計としては普通なのか?
しばらく楽しめそうなので良いものを頂きました。
先日、今年から勤め始めた息子から初プレゼント、嬉しいことにランニング用の腕時計<EPSON SF-510>を貰った。
ランニング、と言っても時間があるときにジョギング程度なのだが、装着して走ってみるとに、これが優れものでGPS機能搭載ということで、PCにデータを取り込むと素晴らしいことに、細かい数値がいっぱい出て来る...笑。





今まで地図上で大体の距離を把握していたくらいで、気にせず走っていたが、いろんな数値を見ると「なるほど〜」と初めて知りちょっと驚きでした。エプソンからこんな時計を出してたんですね〜と言うか、SEIKOは知っていてもEPSONブランドの時計が珍しいかも。
歩数計も付いていて普段生活にも使えそうだが、しかし、時計機能は最小限時を刻む程度、けど、これで十分事足りる。ちなみに、GPS機能を使うとフル充電で30時間稼働とのこと。時計としてのバッテリーの持ちは極端に少ないが、ランニング時計としては普通なのか?
しばらく楽しめそうなので良いものを頂きました。
by hiroyoshidesu
| 2016-12-06 22:01
| ・日記~毎日じゃないけど
|
Comments(0)