2019年 09月 05日
フライトは、次の日(26日日曜日)AM1:50分だが、21時過ぎ空港に向かう事にした。
ずーと徘徊してて(笑)、気付いたら「遅れる...」のは困るからだが、2日目の夜も散策して見たかったのは事実だ。

夕暮れの駅前。

台北駅だ、交通量も多い。

台北エアポートMRT 台北駅。

1Fにある自販機のコンビニ!

広い迷路のような駅地下だが、MRT駅方面に歩いて見つけた不思議なオブジェ。
調べてみると「夢遊 Daydream」は台北當代藝術館の企画展示とのこと。噴水と違うが、水が首周辺から流れ落ちていた。周りは座れるようになっていて、待ち合わせ場所に使っているようだ。

朝一番で、重い荷物はコインロッカーに預けて、カメラ類のカバンだけ持って散策に出かけたが、広い地下構内、引き取る時に気付いたが、やたらと不便な場所のコインロッカーを使用していたことが分かった。空いていたから使用したのだが、空いてる原因には理由が、あるんですね〜

国際空港に着いた。
「01:50 東京Tokyo 香草空港 JW100 Counter1」一応変更なし、定刻に飛ぶようだ。バニラエアーは香草空港と書くようだ。

夜中は誰もいないところが多い。

出国審査も済み、ゲートに向かうが案の定店は「閉まっている...」やはり食べてきて「よかった〜」と思う瞬間だった。

ここ、ゲートB7から出発する予定だったが、急にB3へ変更になり、端から端へ歩くことに、飛ばない訳では無いので、このくらいは「よくある話...」なのだろう。

東京22度「?」来る時は猛暑日に近かったが、2日でこんなに気温って「変化するのか〜」暑いところから戻ると、ちょっと肌寒い感じなのか〜と思いながら帰国の途に...

ドコモ海外利用アプリ。
国にもよるのだろうが、結構役に立った。Wi-Fiレンタルよりは割高なのだろうが、スマホ1台で済むから「なるべく荷物を持ちたく無い...」時には、便利だと思う。
目的は、入選した作品展示を観ること、だが、散策時間約14時間、52,067歩、28,9kmと結構な距離を歩き周った事になる。どうりでバックを担いでいた肩が食い込んで痛いはずだ...笑。
しかし、充実した弾丸スケジュールだったと思う!
また、改めて訪れたい処、ですね!
タグ:
▲
by hiroyoshidesu
| 2019-09-05 19:29
| ・スナップ写真
|
Comments(0)